
マンション経営を始めるときに、すでに入居者がいる状態で始めることもできます。入居者がすでにいる中古物件を取得すれば良いのです。新築する場合には、取得してから入居者の募集を行わなければなりませんから、実際に収入が発生するまでにタイムラグが生じてしまいます。しかし、すでに入居者がいれば、取得した段階から賃料収入を受け取ることができます。
この点では非常に魅力的だと言えるでしょう。入居者付きでマンション経営を始めるときには、まず家賃がどうなっているのかを把握することが必要です。情報としての利回りは高くなっていたとしても、それがいつまでも続くとは限りません。例えば、10年以上前に入居した人が今も入居している場合、この人が退去すると新しい入居者を募集しなければならないのですが、10年もたっているのですから家賃を下げざるを得ないという可能性があることには注意しておいた方が良いでしょう。
入居者付きの中古物件でマンション経営を始めるメリットは大きく、すでに確定した利回りでしばらくは運用できるのですが、その利回りがいつまでも維持できるとは限らないものです。周辺の相場を見て、そして実際にはどれくらいの利回りで運用できるのが妥当なのかを、自分で計算することが必要です。現在の入居者が退去し、値下げして新しい入居者が決まったときでも経営をやっていけるのかどうかを見極めた上で、物件を購入するべきかどうか判断しましょう。東京都のマンションのことならこちら
Leave a Reply